片山耳鼻咽喉科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
片山耳鼻咽喉科医院
郵便番号 | 424-0911 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市清水区宮加三551-5 |
電話番号 | 054-335-6533 |
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
片山耳鼻咽喉科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
大石耳鼻のどアレルギー科クリニック | 静岡県静岡市清水区高橋5-1-16 |
静岡市立清水病院 | 静岡県静岡市清水区宮加三1231 |
春日耳鼻咽喉科クリニック | 静岡県静岡市清水区春日1-6-18 |
清水厚生病院 | 静岡県静岡市清水区庵原町578-1 |
耳鼻咽喉科 まこし医院 | 静岡県静岡市清水区巴町14-12 |
植田耳鼻咽喉科医院 | 静岡県静岡市清水区辻1-3-26 |
大蝶耳鼻咽喉科 | 静岡県静岡市清水区船原2-176-5 |
佐倉耳鼻咽喉科医院 | 静岡県静岡市清水区草薙一里山22-15 |
清水おかべクリニック | 静岡県静岡市清水区押切2131-1 |
栗田耳鼻咽喉科医院 | 静岡県静岡市清水区江尻東3-8-12 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
じゃんじゃんさん
長尾クリニック 口コミ
祖母が長尾クリニックでお世話になっていたのですが、とにかく看護婦さんがとても親切です。
きさくな方が多く、世間話などもしてくれて、他の病院は嫌がる祖母でしたがこちらの病院だけは嫌がることもなく、看護婦さんと楽しそうに過ごしていました。
体のケアはもちろんのこと、心のケアもしてくれる感じです。
総合病院に入院した際には、心配してお見舞いにも来てくださいました。
先生の診察はもちろんですが、気分よく通える雰囲気というのはとても大切だと思います。長尾クリニックに出会えて本当に良かったと思います。 -
つがるさん
藤枝眼科クリニック 口コミ
混んでます 混んでるという事は良い結果と思います お年寄りが多いです そのせいか 受付も、メガネ検査する若者も患者を年寄り扱いって感じでした 特に受付の方は 早口で面倒くさそうに応対してきました なんか 年寄りに いくら説明してもわからないから 適当って感じでした。まだ 私は若いのに 聞き取れにくい小さな声で話します ええ!と聞きなおすと 半笑いして 中に説明あり・・・で又聞こえません。
ま!いいやと思いかえりましたが。
考えたほうが良いと思います。人との接し方を
-
まんぼぼさん
天竜こども医院 口コミ
天竜こども医院の先生は、小児について大変詳しいとのことだったので、少し遠いのですが、利用しています。
先生の口調は大変やわらかく、子供も泣くことなく問診を受けられました。
子供の食べたものから、普段の生活まで詳しく聞いてくれて、ほんとに親身になって病気と向き合ってくれていると感じられました。
待ち時間が長く、問診はほんの数分で終わりということもなく、
新米パパ、ママの不安も取り除いてくれます。
やはり知識の多さがこちらの質問の受け答えにつながり、
お薦めの小児だと思います。 -
うさぎさん
あしかわ皮膚科 口コミ
電話の自動音声にて予約が可能で、診察可能時間20分位前に電話でお知らせがくるので、ほとんど待ち時間がなく診察が受けられるのでとても便利です。待っている時も電光掲示板に待ち人数、待ち時間等出ているので一目でわかりとてもいいです。先生もやさしく、的確でわかりやすい説明です。館内もいつも綺麗で清潔感があります。受付の方も親切で、子供がいると待合室のその場まで来てくれ、支払等すますことができるので大変助かっています。 -
ハルカズさん
たむらレディースクリニック 口コミ
たむらレディースクリニックは、第1子の出産時、そして現在第2子妊娠につきお世話になっています。
木曜が休診で金曜午前が女医さん(通常は男の先生)で午後休診ですが、かわりに土曜日の午後も診察を行っているので平日仕事をしている人には行きやすいのではないかと思います。
また2012年4月から予約制も始まったので、事前に予約をしていけば待ち時間も減らせます。
予約制ですが別棟でマタニティヨガも行われています。
そして出産近くになったら入院・出産の説明講習もやってくれます。
旦那さんの立会い希望の人は旦那さん同伴で参加します。
元々市内に出産までできる病院が少ないのですが、ここは帝王切開も自分のところでやってくれるので、緊急時(逆子等)に市立病院に運ばれることもなく安心できます(現に自分は第1子のときに緊急帝王切開になりその場でやってもらいました)
部屋は2人部屋と個室とあります。
入院中はシャワーも使えるので夏場なんかは汗の心配などもしなくて大丈夫だと思います。
入院期間中にアロママッサージを1回してもらえリラックスできます。
沐浴指導や授乳指導なんかも丁寧にしてくれるので初産の方でも大丈夫です。
また、入院中の食事もすごくおいしいです。(3時のデザートまであります)